【拡張アート】相殺4枚セットをヤフオクに出品
【拡張アート】相殺4枚セットをヤフオクに出品
【拡張アート】相殺4枚セットをヤフオクに出品
《相殺》英語版 4枚セット
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b140747320

1月13日(日)の午後9時過ぎに〆

作業時間は6時間弱じゃないかなー。
乾燥時間をしっかり取るためにもだらだらしながらやったりやらなかったり。
乾ききっていない時に筆で触るとでこぼこなってしまいますしね。特に白とか黄色とか。

そして今日〆のものがこちら
《稲妻》日本語版 4枚セット
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d138743053

《古の遺恨》英語版 4枚セット
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m104083778

本日1月6日の日曜日午後9時過ぎに〆です。

【拡張アート】相殺 1枚と半分まで
今日の作業で、頼まれものひとつ片付く予定が、昼過ぎてもまだ寝続けて、14時近くまで布団にいましたもの。作業する時間なんてとれてないよな。
その中で、なんとか筆を手に取る訳ですよ。少しだけでも作業を進めるためにね。
それでどうにか、押し進めて、完成まであと3時間から4時間くらいのレベルに来てるっぽいのですよ。
だから明日の午前中と午後一くらいを使ってどうにかならんかなと思うし、実現のために朝からシャッキリと動きたいって思うのですよ。

そうやって午後を開けられたら、残り2枚と半分の相殺を完成させてヤフオクに流すのですよー
今週なんかかったるいなーと思ってたら締め切りの感覚なかったんだわ。
ヤフオク分の発送してきたら拡張やるわ。
今さっき相殺の構図を頭に叩き込んだから歩いてきたらまとまってるはず。

あとスポイラーで恐ろしく強いアンコクリーチャーいたんだけどなんなのあれ。
UGで出て、UGでこのターンあなたが場に出すクリーチャーは+1/+1カウンター乗って出てくるってやつ。
あれって複数回起動したら複数乗るでしょ?
そしてUG払ってどこかから+1/+1カウンター取り除いたらワンドロー。

死儀礼のシャーマンと極楽鳥と教主とガラクでマナベース強固にしてこいつ入れて緑頂点入れてカウンターで守りながら殴ってたら勝てるんじゃない?と思ったんですが、pt強化するだけならJitteでよかったです、はい。
【拡張アート】ヤフオクに出品完了 稲妻4枚セット古の遺恨4枚セット
【拡張アート】ヤフオクに出品完了 稲妻4枚セット古の遺恨4枚セット
《稲妻》日本語版 4枚セット
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d138743053

《古の遺恨》英語版 4枚セット
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m104083778

年明けて1月6日の日曜日午後9時過ぎに〆です。
みなさんよろしくお願いします。

残りあと2時間ほどですが、現在出品中で本日午後9時以降〆のものがこちらになります。
《渦まく知識》マスクス英語版 4枚セット
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h171893169
《四肢切断》英語版 4枚セット
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u44737183
《拘留の宝球》英語版 3枚セット
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b142721273
《渦まく知識》アイスエイジ英語版
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r97652135
《ボジューカの沼》日本語版
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m103869330
こちらもあわせてよろしくおねがいします。
【拡張アート】稲妻 4枚 修正済み
【拡張アート】稲妻 4枚 修正済み
【拡張アート】稲妻 4枚 修正済み
半端に疲れてる時にヤフオク見るの危ないですね。
うっかりESGを落札しそうになりました。さらに上で入札してくれた人がいて助かりましたけど。

ということで、稲妻の修正をしましたのでアップ。
明日30日(日)に、古の遺恨とあわせてヤフオクに流します。
こちらは1月の6日(日)に〆予定です。

で、このあと作業して6日に出品を考えているのが、まずは相殺。これも4枚セットにして。
あと1種類くらいならできるかなーできないかなーって感じなのですが、
候補が
・REB
・二股の稲妻
・デルヴァー
(物理的に)あるのですが、どれに手をつけたもんかなーと

トップローダーは1320円払って40枚買ったのでしばらくはもつはず。

今年の戦績

2012年12月27日 TCG全般
公式戦0勝0敗0分
去年の6月くらいに晴れ平日レガシー出たのが最後じゃないかなー

コレクション抜かして一度ほとんどを手放したのですが、8月くらいまでにレガシーのデッキひとつ組めるようにしてもいいかなーと思っています。
青単でデルヴァーブレストポンダー呪文貫きカウンタースペルあればなんとかなるでしょう。
Fish組めるよきっと。不安定性突然変異とかフライングマンとか入れて。
1.筆
100均でもなんでもいいです。
筆の形していればとりあえず大丈夫。
太さは根元が2mmくらいの丸筆と、幅1cmくらいの平筆があれば足りると思います。0号くらいでいいって聞きますけど、号数比べて買ったことが少ないのでよくわかってないです。
あんまり細い筆だけだと塗りつぶしが面倒なので3本目以降にどうぞ。

筆の値段は基本的に材料の値段で、毛をいっぱいつかう太い筆とか高級な毛を使っているとどんどん高くなります。
材質はナイロンだと安いやつでも安定するんじゃないかなーと思います。人造毛だとハズレ個体が少ないらしいので。絵の具のノリもシャッキリしてますし非常にコシが強いですし。
個人的な好みはイタチの毛のやつです。貂毛とかセーブルとかいうやつ。コシがあるので扱いやすい。


2.絵の具
アクリル/アクリルガッシュ/リキテックスの中から選んでください。水性のもので。
これらは、水で溶いて使えるけれど乾燥したらにじまない耐水性になってくれるというしろものです。
大体のしくみは、乾燥させた木工用ボンドが水に溶けなくなるのと似たような感じです。
ホルベインのアクリラ(アクリル)の12色セットが1500円くらい
ターナーのアクリルガッシュ(アクリルガッシュ)の12色セットが1500円くらい
リキテックスのレギュラー/ソフトタイプ(リキテックス)が3500円くらいみたいです。
ちょっとやってみたいってだけなら100均で買ってもいいと思いますよ。
ただ、それでも白黒赤青黄色の5色だけってのはあんまりおすすめしないです。
緑とか茶色とかのバリエーション作るのに、チューブから絞りだしたところに混色して行く方がずっと楽ですので。
色数はパワーでありスピードですよ。
あと混色では出すことの難しい色があるので。特にオレンジとかオレンジとかレモンイエローとか。
それと、一部の絵の具は食ったら死にますので注意してください。黄色とか。

3.筆洗い
「黄色いバケツ」とかですね。
ただ、あんまりでかすぎても準備や片付けが大変になるので、100均マグカップか100均広口瓶あたりがいいんじゃないかなーって思ってます。
ただ、広口瓶だと洗い水の濁り具合が見やすいのですが、底が丸くなってたり口が若干狭かったりするのでマグカップのほうがいいんじゃないかなと思っています。
マグカップだとコーヒーカップと間違える危険があるんですけどね。

4.筆立て
画家が広口瓶に筆をざらーっと立てているあれです。
こちらも100均マグカップとか100均広口瓶とか。
うちではボトルガムの空き容器の蓋を切り飛ばして使ってますんでなんでもいいんじゃないんですかねー。
素材はどうでもいいんですけど、役割は結構重要です。
筆の保管と保護ですね。保護は主に水と重力から。
筆を洗ったあとそのまま沈めておくと、毛先は曲がって癖がつき、毛のキューティクルがはがれ落ちて毛先がまとまらなくなるのです。
なので、筆を洗ったら水気を拭き取って穂先を上に向けて筆立てに立てておくのです。

5.キッチンペーパー
筆の水気を拭き取ったり、筆にとった余分な絵の具をとったり、筆の含んでいる水分量をコントロールしたりするスーパースターです。
ウエスとかぞうきんでもいいんですけど、毎回白いこいつの方が好みです。

6.アルミホイル
パレットのかわりの紙パレットのかわり。
安さでいったら牛乳パックを開いたやつのほうが安いんですが、補充のしやすさだとアルミホイルかなーと。
白っぽいのがお好みならクッキングシートなんかも使えます。こちらはまるまる癖ついてるんじゃないかなー。

7.新聞紙かなにか
机の保護に。
僕は灰色と文字がノイズに見えるのでA4コピー用紙敷いてやってます。
【拡張アート】古の遺恨 4枚
【拡張アート】古の遺恨 4枚
【拡張アート】古の遺恨 4枚
作業時間は2時間ちょっと。
黄色と白とかめんどくさいね。
写真にとるとちょっと見栄えがするようになったので、こんな感じかあ、と。

こちらも30日の日曜にヤフオクに流す予定。

相殺とデルヴァーと二股の稲妻とREBを注文したので届いたら手をつける。
トップローダーもどこのメーカーのかわからんやつを注文してみたのでとりあえずそちらを使う。送料込みで¥36/枚。楽天のなんかで注文。
今まで楽天ではマスキングテープしか買ってなかったので会員登録していなかったけれど、使う店舗が2つに増えそうなので登録しました。
まだSPAMは届いてません。
【拡張アート】稲妻 4枚 途中
【拡張アート】稲妻 4枚 途中
【拡張アート】稲妻 4枚 途中
作業時間は2時間半から3時間くらい?
左右に稲妻書き加えるの忘れてた。
めんどいので今日はおわり。

このカード大変なんだけど、多分4版までの絵柄の方が人気あるんですよね。

おかげさまでデルヴァーが無事落札されまして、購入資金がちょいと増えました。
なので前から言ってた相殺を、4枚買って拡張してしまおうかなと。
きれいなカードやるのはモチベーション上がりますしね。
相殺は今週中には手をつけないで来週に回す感じで、今週はあと古の遺恨かなー。手元にある中でだと。
あと4枚あるのだと自然の要求と強迫と血の署名くらい。しょぼい。
相殺と一緒にいくつか買い足したい候補はあるけど予算超えてしまいそう。


この稲妻は修正後、次の日曜30日にヤフオクに流す予定です。
【拡張アート】ヤフオクに出品完了 渦まく知識4枚セットなど
【拡張アート】ヤフオクに出品完了 渦まく知識4枚セットなど
【拡張アート】ヤフオクに出品完了 渦まく知識4枚セットなど
《渦まく知識》マスクス英語版 4枚セット
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h171893169

《四肢切断》英語版 4枚セット
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u44737183

《拘留の宝球》英語版 3枚セット
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b142721273

《渦まく知識》アイスエイジ英語版
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r97652135

《ボジューカの沼》日本語版
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m103869330

いずれも12月30日(日)の午後9時から10時に終了予定です。

--

現在出品中のものがこちら

【拡張アート】《秘密を掘り下げる者》英語版 4枚セット 両面
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f117782666

【拡張アート】《流刑への道》日本語版
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r97400413

【拡張アート】《虚無の呪文爆弾》日本語版
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n118747472

【拡張アート】《稲妻》日本語版
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e133150399

こちらは本日午後9時から10時終了です。

--

来週作業分としては、落札代金入ったら相殺買って、稲妻と古の遺恨があるからそこかなー。
あと需要ありそうなのは、デルヴァーもう何回かと、サイド用の水没とREB?
それと忘却の輪とか紅蓮破とか翻弄する魔導士とか針とかヴェンディリオンとかクローサの掌握とかかしらん?



【拡張アート】拘留の宝球3枚と一枚拡張するのにどれくらい時間がかかるか
【拡張アート】拘留の宝球3枚と一枚拡張するのにどれくらい時間がかかるか
なんとなくごまかした。
作業時間は3時間ちょっとだと思う。
似てるけど違う色が続くのは先に気力が尽きてきます。パレットも乾いてくるし。

でもちひろが無料の10連ガチャでシンデレラとときんをくれたのでハッピーです。

で、写真二枚目
一番左みたいにカード名の枠、カードタイプの枠、テキストの枠、p/tの枠を残して拡張するので一枚60分から90分くらい。
これが、下半分に手をつけないようになると30分から60分くらいと大幅短縮。
テキスト枠の下側って結構広いんですよ。なので早く終わる上に元の絵と遠く離れた場所を想像して描く必要もないのですごくお手軽。
このくらいまでは4枚同時に手をつけても大丈夫な範囲。一日で終わらせれるし。
お手軽な作業が続く間は、順番に絵の具乗せて行って乾燥待ち時間を短縮できるのですよ。

新枠のカードを使ってカード名を枠ごと残すなら6mmのマスキングテープでびっとやって終わるんですけど、旧枠だとそれができないんですよね。
写真の右から二番目みたいに、文字とその周囲だけ残すようにすると結構時間を食います。特に顕著なのはマスキングの時間。マスキングゾルを乾燥させるのに20分くらい取ってるので、マスキングだけで30分はかかるのです。
絵の具を乗せないといけない面積も広がるので一枚あたり90分から180分くらいになると思います。
枚数と種類をこなせばここの時間は縮まるかもしれませんが、どうしても新枠に流れちゃうんですよね。

テキスト枠を消してしまうとなると、とんでもなく時間がかかります。
半分は新規描き起こしになるので、仕上がりは本人の画力にかかっています。
僕は当然自信ありません。
かかる時間も、4時間あればなんとかなるかも、いや、最低でも4時間以上はかかるだろうなーという願望です。
強い動機が無いとやろうとはしないです。

割と完成までが、というより乾燥までが早いと思うのですが、他の拡張やってる方達はどれくらいの時間をかけているのでしょう?
【拡張アート】四肢切断 4枚
【拡張アート】四肢切断 4枚
【拡張アート】四肢切断 4枚
作業時間は3時間半〜4時間いかないくらいじゃないかな。
ぼやっとした広い面積はつらいですね。

筆が結構痛んできたのが目で見て分かる。
なんで、適当なタイミングで通販しようと思います。
5000円以上送料無料のところで買うのでもう少し粘ってから……。

こちらも日曜にヤフオクに投げますのでよろしくお願いします。
【拡張アート】渦まく知識 マスクス版 4枚
【拡張アート】渦まく知識 マスクス版 4枚
【拡張アート】渦まく知識 マスクス版 4枚
作業時間は5時間に収まったっぽい。
旧枠は塗る面積が広いからきっついです。
寝るますよ。

これも日曜にヤフオクに流します。
【拡張アート】渦まく知識 ボジューカの沼
【拡張アート】渦まく知識 ボジューカの沼
割りと気分が乗っていたので2枚やりました。

ブレストの文字抜きにはマスキングゾルを使用。結構いける。
ただ、うす塗りだと塗った場所が分かり難いのがどうにかなれば素晴らしいんだけどなー。

こちらの2枚も次の日曜に出品予定。
前の日記にあるデルヴァーとPtEは出品中。
デルヴァーはウォッチリストに入れてくれた人いるんだけれどPtEはいないのは強き設定のせいだよなー。アクセス数同じくらいだし。
あと4枚セットにはやっぱり魔力があると思うの。
ヤフオクで落札してくれた人にカード送る時に、トップローダーに2枚までずついれて発送してたらトップローダー尽きてきた。
トップローダー単体の価格ならそうでもないのだけれど、買うのにいちいち送料かかるのがきっつい。
ウルトラプロの25枚入りが650円として送料500円と仮定すると、一枚あたり46円。
4枚セットを送るのにトップローダー2枚使ってるから92円。
今の最低落札金額設定の、一枚300円からトップローダーの42円とヤフオク出品料の10円引くと残り248円で、90分で仕上げても1時間あたり165円とか。
カラーと筆の消耗考えると時給換算150円くらい?

ないわー、マゾすぎるわー。
一時間あたり250円換算くらいに上げないとないわー。

とりあえず、次からデフォ梱包をチャック付き袋にダウングレードしよう。
で、トップローダー30円/使用枚数くらいで選択出来るようにしよう。
MWSでのソリティアもしていないので、リストも整理されていないけれどとりあえず投げる

8 フェッチ
11 土地

4 ラヴァマンサー
4 シャーマン
3 死の影

4 稲妻
4 Chain Lightning
2 火炎破
4 二股の稲妻

4 思考囲い
4 ギタクシア派の調査

4 硫黄の渦
4 弱者の石

60

//SB
4 針
3 刺鞭使い
4 REB
4 粉々


3-3フィニッシュくらい出来そうな気がするのです。
高いカードは思考囲いデュアランフェッチくらいかな。
【拡張アート】秘密を掘り下げる者両面拡張4枚セット、流刑への道をヤフオクに出品
【拡張アート】秘密を掘り下げる者両面拡張4枚セット、流刑への道をヤフオクに出品
【拡張アート】秘密を掘り下げる者両面拡張4枚セット、流刑への道をヤフオクに出品
しました。

PtEはちょっと強気の1500円設定。
h ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r97400413

デルヴァーはこんなものかと3000円設定。
h ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f117782666

デルヴァーの色合わせ結構きっついのです。

来週は新枠ブレスト4枚セットと四肢切断4枚セットを出品できるといいな。
余裕あったら拘留の宝球3枚セットも。
拘留の宝球は4枚デッキに入らないよね?ね?

デルヴァーとPtEがうまく売れたら今度こそ相殺を購入して相殺4枚セット拡張を。
安めのショップに在庫あったらになりますがー。先週確認した時は在庫切れで今日見たら在庫復活してたのでちょっと期待しています。
半分くらい売れたらクローサングリップの4枚セットあたりになります。

なんだか4枚セットで拡張することに意義を見いだしてきています。
【拡張アート】流刑への道
しっかりカード買ってしまったからにはしっかり売らなければということで今日も拡張。
どっかのショップでコモンボックスを買った時に紛れ込んでいたというラッキー流刑への道です。

世界一受けたい授業の2時限目が終わってから作業始めて21時半前には終わってたから60分かかってないっぽいです。

こちらも明日、ヤフオクに流します。

通販発注

2012年12月15日 TCG全般
渦まく知識/Brainstorm
8枚

オーリオックの廃品回収者/Auriok Salvagers
4枚

Dismember/四肢切断
8枚

Detention Sphere/拘留の宝球
3枚

注文したぜー
届いたら拡張するぜー
【拡張アート】秘密を掘り下げる者 両面拡張 4枚
【拡張アート】秘密を掘り下げる者 両面拡張 4枚
先週までは1枚だけしか拡張してなかったデルヴァー。
1000円スタートで3週間入札無しだったので思い切って増やしました。

裏面の羽のあたりのやりかたは上達したんですが、表の、この、色合いが出ない出ない。
今回の含めたら多分デルヴァーだけで8枚くらい拡張してるはずなんですがすんなりいってはくれないのですよねえ。
新色追加購入の時期かしらん。

こちらも日曜日にヤフオクに出す予定です。
現在出品中のナカティル4枚セットと呪文貫き4枚セットもよろしくお願いします。
URLはひとつ前の日記からどうぞ。

1 2 3 4 5 6 7 8

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索