//クリーチャー
4 鐘突きのズルゴ/Zurgo Bellstriker @260
4 ゴブリンの栄光追い/Goblin Glory Chaser @10
4 稲妻の狂戦士/Lightning Berserker @15
4 果てしなきもの/Endless One @45
3 グルマグのアンコウ/Gurmag Angler @11

//スペル
4 満月の呼び声/Call of the Full Moon @10
4 伝染性渇血症/Infectious Bloodlust @10
4 ゴブリンの戦化粧/Goblin War Paint @10
4 乱撃斬/Wild Slash @100
4 焦熱の衝動/Fiery Impulse @10

//土地
14 山
7 沼

//サイドボード
3 粉々/Smash to Smithereens @10
4 引き裂く流弾/Rending Volley @20
4 弧状の稲妻/Arc Lightning @10
4 焙り焼き/Roast @50

11月26日にWhisperの最安値参照。
合計金額2,273円。
ジェイス以下どころかニッサ一枚程度のお値段。
前回のリストと比べて、タシグルがアンコウに入れ替わってるけれど、サイを殴り殺せること考えたらアンコウでもいいかなーって思うんです。
//クリーチャー
4 鐘突きのズルゴ/Zurgo Bellstriker
4 ゴブリンの栄光追い/Goblin Glory Chaser
4 稲妻の狂戦士/Lightning Berserker
4 果てしなきもの/Endless One
3 黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang

//スペル
4 ドラゴンの餌/Dragon Fodder
4 満月の呼び声/Call of the Full Moon
4 伝染性渇血症/Infectious Bloodlust
4 ゴブリンの戦化粧/Goblin War Paint
4 乱撃斬/Wild Slash

//土地
14 山
7 沼

//サイドボード
粉々/Smash to Smithereens
引き裂く流弾/Rending Volley
弧状の稲妻/Arc Lightning
あたりを適当に、と言う感じだったのですが、黒いカードも入れられるようになりました。

メインから、ケラル砦と軍族童を抜いて、果てしなきものとタシグルをイン。
採用基準は、土地4枚並んでしまった時にトップして強いやつ。
軍族童のゴブリントークンが相手のトークンと相打ちしまくるのが分かったのです。ゴブリンの餌残留の理由は、4マナ立ってる状態からオーラに繋げると3点速攻って言えるから。5マナ必要になる軍族童だとつらい。

果てしなきものは5枚目以降の稲妻の狂戦士ですね。
もともと後半トップして強い稲妻の狂戦士と、なんとなく似た動きができる。それでなくても3/3くらいサイズがあれば乱撃斬を耐えられる。しかも、1マナで出すこともできるので、2ターン目満月の種にできるということで、マリガンするにもやさしい。

タシグルは基本サイズが偉い。もっと基本サイズが偉いアンコウにしないのは、出したい時にマナが足りないから。
2体目のクリーチャー出したいときって、1体目がオーラごと除去されたとき。だいたい3〜4ターン目。その時にアンコウだと間に合わない。けれど、安くデッキ組みたいならアンコウもあり。

土地は基本土地ばかりです。
バトルランドも入れて一人回ししてみたんですが、タップインがつらい。
フェッチ持ってる人は入れてもいいけど、その時は山12、沼5、フェッチ4くらいかな。
沼ばかりの時にいやなことって、1ターン目に赤いクリーチャー出せないことと、稲妻の狂戦士のパンプアップが少なくなること。どちらもマリガン1回やれば大丈夫になるはず。

今度のローテーションで落ちるカードが、タシグルと乱撃斬だけなので、長く使えるデッキです。
そして、安い!
スタンのデッキです。
安いこととブンブンすれば勝てるのが特徴です。

//クリーチャー
4 鐘突きのズルゴ/Zurgo Bellstriker
4 ゴブリンの栄光追い/Goblin Glory Chaser
4 稲妻の狂戦士/Lightning Berserker
4 ケラル砦の修道院長/Abbot of Keral Keep

//スペル
4 ドラゴンの餌/Dragon Fodder
4 軍族童の突発/Hordeling Outburst
4 満月の呼び声/Call of the Full Moon
4 伝染性渇血症/Infectious Bloodlust
4 ゴブリンの戦化粧/Goblin War Paint
4 乱撃斬/Wild Slash

//土地
20 山

//サイドボード
粉々/Smash to Smithereens
引き裂く流弾/Rending Volley
弧状の稲妻/Arc Lightning
あたりを適当に

--

メインはゴブリンの戦化粧とタイタンの力のどちらかお好みで。
ケラル砦からトップして強いのはゴブリンの戦化粧だと思うんだ。
搭載歩行機械のブロックでターン稼がれると辛いので、搭載歩行機械引かれると思ったら粉々サイドイン。引かれないと思ったらサイドインせずにブンブン狙い。
理想は、ズルゴ/栄光追い→満月の呼び声→伝染性渇血症/戦化粧で7点クロック。
もしくは適当なクリーチャーに伝染性渇血症/戦化粧つけたの+トークンひとつの4点クロック。マナと手札を使い切らなくてもいいみたい。
稲妻の狂戦士疾駆4点って言ってもいいしお手軽。

高いと言えるのがケラル砦と乱撃斬とズルゴ。
クリーチャーは別に熊でも大丈夫だし、乱撃斬も焦熱の衝動で大丈夫。
構築済みくらいの価格で揃えられるお手軽デッキ。
マイアトークン製作中
お久しぶりです。
MtG復帰しようかなーって思っています。
スタンダードは忙しそうだし、レガシーはちょいと高いし、ヴィンテージは相手がいないしで、モダンを。

折角なので、二の足踏みのノリンを使ったデッキにしてしまおうと思い、パートナーとして有名なパーフォロスを使ったデッキをプロキシで回してみたんですが、なんかしっくりこない。
ノリンシスターズはなんかパーツが高い。しかも高いカードがあんまり好みじゃないからきっと使い回さない。
落ち着いた所が「はさみノリンバーン」

ノリンと起源室のコンボが決まれば、頭蓋囲いのパワー上昇が際限無しにでかくなるというシナジー見込んだデッキです。
起源室だけ引いてノリンを引かなかったら、羽ばたき飛行機械とかをぽろっと後出ししてマイアトークンで殴る。

そう、マイアトークン。
トークンカードは大好きなんですが、マイアトークンカードは持っていないのです。
無いなら買えばいいですって?
1枚や2枚ならそうします。
ただ、プロキシで回してみた「はさみノリンバーン」
起源室2枚コントロールしてて、ノリンが出入りすると、1ターンに4枚のマイアトークンが出るんです。対戦相手の分も含めるとそれ以上。

ざっくり20枚のマイアトークンカードを、こっちの通販で3枚、あっちの通販で1枚って買い集めるなんてことになると、送料と振込手数料がいくらになることか!

ということで、タイトルに戻ります。
「マイアトークン製作中」

印刷所に頼みます。
今回は安く押さえるために、片面モノクロ・角丸加工なし、でいきます。

KEGのときのトークンカードが、両面フルカラーに角丸加工を施していたのに比べるとかなりグレードは落ちます。
自分で使う目的で作るので、まあまあ、こんなもんでいいかなーと思っています。
イラストも、ちょろっと加筆すればいいやーって。

問題は価格です。
そう、価格なんです。
高くて沢山つくれない? いいえ、逆です。



沢山作るとすげえ安くなるから困ってるんです!!!!

最低ロットの25枚。この価格を二倍すると、1000枚 発注出来るんです。

注文枚数が多くなると、どんどん安くなっていって、1000枚以上だとだいたい単価が最安になるんですね。
これは1000枚以上いくべきだと判断しました。

そこで、今製作中のマイアトークンカード、もらってくれる人を募集したいと思います。
ひとり100枚ずつくらい。
それで、周囲の人達に配っていただきたい。

印刷代金の何分の一とか送料とかのやり取りすると、振込手数料とかだけで大本の印刷代金超えそうなので、お金のやり取りはなしで。
雑に投げつけ合いましょう。

欲しい人の人数によっては発注枚数変えることも考えていますので、まずはコメントください。
ツイッターの @koya__ あてでも大丈夫です。
MSE用セットシンボル『艦これ』
Magic Set Editor 2のシンボルエディターで作った艦これロゴ
以前にGP参戦記のサンプルを見かけたameroadで公開してみました。
ツイッター認証必要ですがマネーを要求されたりしない0円公開。
http://ameroad.net/l/P3d

来週中に
・大破、中破、小破
・遠征、修復
・「ド」「ゴ」(ジョジョ)
・水曜どうでしょう
あたりからどれか作って公開できたらいいかなーって思ってます。
進撃の巨人の大型巨人の顔とかも思いついたけれど、面じゃなくて線って作れたっけ?

あとなんか面白そうなのあったら教えてください。
【拡張アート】砂の殉教者、秘密を掘り下げる者をヤフオクに出品
【拡張アート】砂の殉教者、秘密を掘り下げる者をヤフオクに出品
【拡張アート】砂の殉教者、秘密を掘り下げる者をヤフオクに出品
【拡張アート】《砂の殉教者》英語版 【4枚セット】
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/169970916

【拡張アート】《秘密を掘り下げる者》英語版 【4枚セット】
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e141206699

ついでに
【Foil】黄金のたてがみのアジャニ 日本語版【プロモ】
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k162498590

久々に筆を取りました。
デルヴァーをやってるときに薄めた塗料がカードの裏に入り込んじゃって、台紙にしてるコピー用紙が張り付かせてしまうっていうミスをやってて、半年以上放置していたのですが、まあ、なんとか。
それで人気っぽいカードが手元に残ってないかなーって探してみたら砂がなんか値上がりしてるっぽかったのでそいつも仕上げてヤフオクに投げつける。
ちょっと笑ったのが、オクでどれくらい拡張アートが出回ってるか調べてみたら、業者の出品してる拡張が1年くらい再出品され続けていること。出品料だけで赤字なるんじゃないの?

そして、4枚セットはジャスティス。
ゲームに投入するには4枚欲しいよね。
https://twitter.com/HatterBowsee/status/342222765698469889
子どもとカードゲームの上手な付き合い方(保護者の方向け) - キマママイン http://kmmmn.ldblog.jp/archives/28896242.html … 割と拡散希望。カードゲーム詳しくない親御さんのところまで届いて行ってほしい。 #TCG

--

参考にしたページがまとめてあるのが素晴らしい
所持したままヤフオクで回転させ続けるのに飽きたので価格設定下げて一気に放出。
大事なのは深呼吸ですよ。

【拡張アート】《渦まく知識》英語版 4枚セット 2000円スタート
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k157435102

【拡張アート】《相殺》英語版 4枚セット 2000円スタート
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b140747320

【拡張アート】《二股の稲妻》英語版 4枚セット 500円スタート
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h172515551

【拡張アート】《流刑への道》日本語版 500円スタート
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r97400413

【拡張アート】《渦まく知識》アイスエイジ英語版 300円スタート
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r97652135


今回出品作業してたら、自動再出品の時に自動で(任意)%ずつ値下げして再出品するって機能ができてた。
面白そうだったから毎回5%下がるように設定してみたのでウォッチリストに突っ込んで推移見てみるといいと思うな!
【拡張アート】渦まく知識 4枚
【拡張アート】渦まく知識 4枚
【拡張アート】渦まく知識 4枚
一月ちょっとぶりの拡張です。
作業時間は5時間程度。

前回は下の方黒くぼかしたのですが、今回は書いてみました。
筆がまとまらなくなっているのでブラシエイドできっちり洗浄してきます。

こちらは明日ヤフオクに出品予定です。
イゼットチャームを拡張スタックに
場所代のために@105で購入。
3枚しか在庫なかったので全部買ってきました。
デルヴァーの色合わせのためのヒントも得たのでまたチャレンジしてみます。
ブレストも手元にあるのやりてーなー。
デルヴァーやってる間に通販で欠けてる分のチャーム買って4版稲妻買って、届いたやろうかなー。
7000円の強気設定だったのを、謙虚に5000円スタートに。
【拡張アート】《相殺》英語版 4枚セット
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b140747320

値下げ出品したのは先週の日曜なんですが、反応が微妙というか軽微というかだったのでてこ入れ。

日にちが過ぎるごとに使い難くなっていくカードですよね!!!
さすがにここからさらには下がらんですよ。シングル購入した価格がーとかで。
ということでよろしくお願いします。

【拡張アート】《二股の稲妻》英語版 4枚セットヤフオクに出品
【拡張アート】《二股の稲妻》英語版 4枚セットヤフオクに出品
【拡張アート】《二股の稲妻》英語版 4枚セットヤフオクに出品
【拡張アート】《二股の稲妻》英語版 4枚セット
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h172515551

1月20日の日曜日、午後九時過ぎに〆となります。

--
《相殺》英語版 4枚セット
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b140747320

こちらは先週出品したもので1月13日(日)の午後9時過ぎに〆

--

今日のワンステップガチャは千早と真美。まあ、そんなにSRなんて続きませんよね。
お嬢は姉御4人に、お姉ちゃんと日野ちゃんはエナドリに、とときんはりっちゃん二人とエナドリになりました……。
【拡張アート】二股の稲妻 4枚
【拡張アート】二股の稲妻 4枚
【拡張アート】二股の稲妻 4枚
3時間半くらい。

すんげえめんどくさい。グラデ色合わせ地獄。
結局それなりに見えるくらいでやめてしまいました。
4枚同時にやるもんじゃないですよ、これは。

こちらも日曜にヤフオクに流しますね。
【拡張アート】相殺 1枚と半分まで
今日の作業で、頼まれものひとつ片付く予定が、昼過ぎてもまだ寝続けて、14時近くまで布団にいましたもの。作業する時間なんてとれてないよな。
その中で、なんとか筆を手に取る訳ですよ。少しだけでも作業を進めるためにね。
それでどうにか、押し進めて、完成まであと3時間から4時間くらいのレベルに来てるっぽいのですよ。
だから明日の午前中と午後一くらいを使ってどうにかならんかなと思うし、実現のために朝からシャッキリと動きたいって思うのですよ。

そうやって午後を開けられたら、残り2枚と半分の相殺を完成させてヤフオクに流すのですよー
今週なんかかったるいなーと思ってたら締め切りの感覚なかったんだわ。
ヤフオク分の発送してきたら拡張やるわ。
今さっき相殺の構図を頭に叩き込んだから歩いてきたらまとまってるはず。

あとスポイラーで恐ろしく強いアンコクリーチャーいたんだけどなんなのあれ。
UGで出て、UGでこのターンあなたが場に出すクリーチャーは+1/+1カウンター乗って出てくるってやつ。
あれって複数回起動したら複数乗るでしょ?
そしてUG払ってどこかから+1/+1カウンター取り除いたらワンドロー。

死儀礼のシャーマンと極楽鳥と教主とガラクでマナベース強固にしてこいつ入れて緑頂点入れてカウンターで守りながら殴ってたら勝てるんじゃない?と思ったんですが、pt強化するだけならJitteでよかったです、はい。
【拡張アート】稲妻 4枚 修正済み
【拡張アート】稲妻 4枚 修正済み
【拡張アート】稲妻 4枚 修正済み
半端に疲れてる時にヤフオク見るの危ないですね。
うっかりESGを落札しそうになりました。さらに上で入札してくれた人がいて助かりましたけど。

ということで、稲妻の修正をしましたのでアップ。
明日30日(日)に、古の遺恨とあわせてヤフオクに流します。
こちらは1月の6日(日)に〆予定です。

で、このあと作業して6日に出品を考えているのが、まずは相殺。これも4枚セットにして。
あと1種類くらいならできるかなーできないかなーって感じなのですが、
候補が
・REB
・二股の稲妻
・デルヴァー
(物理的に)あるのですが、どれに手をつけたもんかなーと

トップローダーは1320円払って40枚買ったのでしばらくはもつはず。

今年の戦績

2012年12月27日 TCG全般
公式戦0勝0敗0分
去年の6月くらいに晴れ平日レガシー出たのが最後じゃないかなー

コレクション抜かして一度ほとんどを手放したのですが、8月くらいまでにレガシーのデッキひとつ組めるようにしてもいいかなーと思っています。
青単でデルヴァーブレストポンダー呪文貫きカウンタースペルあればなんとかなるでしょう。
Fish組めるよきっと。不安定性突然変異とかフライングマンとか入れて。
【拡張アート】稲妻 4枚 途中
【拡張アート】稲妻 4枚 途中
【拡張アート】稲妻 4枚 途中
作業時間は2時間半から3時間くらい?
左右に稲妻書き加えるの忘れてた。
めんどいので今日はおわり。

このカード大変なんだけど、多分4版までの絵柄の方が人気あるんですよね。

おかげさまでデルヴァーが無事落札されまして、購入資金がちょいと増えました。
なので前から言ってた相殺を、4枚買って拡張してしまおうかなと。
きれいなカードやるのはモチベーション上がりますしね。
相殺は今週中には手をつけないで来週に回す感じで、今週はあと古の遺恨かなー。手元にある中でだと。
あと4枚あるのだと自然の要求と強迫と血の署名くらい。しょぼい。
相殺と一緒にいくつか買い足したい候補はあるけど予算超えてしまいそう。


この稲妻は修正後、次の日曜30日にヤフオクに流す予定です。
【拡張アート】拘留の宝球3枚と一枚拡張するのにどれくらい時間がかかるか
【拡張アート】拘留の宝球3枚と一枚拡張するのにどれくらい時間がかかるか
なんとなくごまかした。
作業時間は3時間ちょっとだと思う。
似てるけど違う色が続くのは先に気力が尽きてきます。パレットも乾いてくるし。

でもちひろが無料の10連ガチャでシンデレラとときんをくれたのでハッピーです。

で、写真二枚目
一番左みたいにカード名の枠、カードタイプの枠、テキストの枠、p/tの枠を残して拡張するので一枚60分から90分くらい。
これが、下半分に手をつけないようになると30分から60分くらいと大幅短縮。
テキスト枠の下側って結構広いんですよ。なので早く終わる上に元の絵と遠く離れた場所を想像して描く必要もないのですごくお手軽。
このくらいまでは4枚同時に手をつけても大丈夫な範囲。一日で終わらせれるし。
お手軽な作業が続く間は、順番に絵の具乗せて行って乾燥待ち時間を短縮できるのですよ。

新枠のカードを使ってカード名を枠ごと残すなら6mmのマスキングテープでびっとやって終わるんですけど、旧枠だとそれができないんですよね。
写真の右から二番目みたいに、文字とその周囲だけ残すようにすると結構時間を食います。特に顕著なのはマスキングの時間。マスキングゾルを乾燥させるのに20分くらい取ってるので、マスキングだけで30分はかかるのです。
絵の具を乗せないといけない面積も広がるので一枚あたり90分から180分くらいになると思います。
枚数と種類をこなせばここの時間は縮まるかもしれませんが、どうしても新枠に流れちゃうんですよね。

テキスト枠を消してしまうとなると、とんでもなく時間がかかります。
半分は新規描き起こしになるので、仕上がりは本人の画力にかかっています。
僕は当然自信ありません。
かかる時間も、4時間あればなんとかなるかも、いや、最低でも4時間以上はかかるだろうなーという願望です。
強い動機が無いとやろうとはしないです。

割と完成までが、というより乾燥までが早いと思うのですが、他の拡張やってる方達はどれくらいの時間をかけているのでしょう?
【拡張アート】渦まく知識 マスクス版 4枚
【拡張アート】渦まく知識 マスクス版 4枚
【拡張アート】渦まく知識 マスクス版 4枚
作業時間は5時間に収まったっぽい。
旧枠は塗る面積が広いからきっついです。
寝るますよ。

これも日曜にヤフオクに流します。

1 2 3 4 5 6

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索